アプリ

子育て中のママさんに超絶おすすめのアプリ21選!

日頃からお忙しい子育て中のママさんに、超絶おすすめの21個のアプリを紹介します。

交通費のみで自宅にお医者さんが来てくれるサービスや、子育てのお役に立つなど様々なアプリを紹介します。

おすすめの1位〜21位の順番で記載していますので、上から順番に気になるものを確認してみてください。

子供の急な体調不良の際に、交通費最大960円で自宅にお医者さんが来てくれるファストドクター!

夜間や日曜日・祝日などで病院が営業していない時間に、お子さんが急に体調を崩したという場面に遭遇したママさんは多いのではないでしょうか?

子供は急に高熱を出したり体調を崩すもの。初めての子育てだとどうしたら良いかわからないですよね。

そんな時に強い味方になってくれるのが、今回紹介する「ファストドクター」です。

東京23区は医療費助成を受けられるので、中学生以下のお子さんは「子ども医療費助成の制度」で保険診療費は無料となります。

交通費が最大960円のみお医者さんが自宅に駆けつけてくれます、診察や薬の処方までしてくれるので、子育て中のママさんにとっては救世主と言えるサービスです。

ファストドクター(往診・オンライン診療)新型コロナ・ワクチン
ファストドクター(往診・オンライン診療)新型コロナ・ワクチン
開発元:FastDOCTOR, Inc.
無料
posted withアプリーチ

片手でカンタン育児記録の「授乳ノート」

このアプリは、私に赤ちゃんが生まれ授乳を始めたときにダウンロードしました。

出産で疲れ果ている上、寝不足が続く状態で「授乳を何時に行ったか」「前回は右乳から始めたんだったか、それとも左だったか…。」そんなことを記憶しておくのもメモすることさえも面倒に感じました。

そこでこのアプリを見つけました。このアプリでは、「授乳を何時にしたのか」「左右何回ずつ行ったのか」「前の授乳から何時間経過しているのか」など本来メモして自分で計算しなければいけないところを、簡単な入力でわかりやすく表示してくれました。

授乳時の時間はタイマー式ではかってくれるのでとても便利でした。もちろん、ミルクも「〇分/〇〇ml」と入力できるので安心です。

そのほかに記録できるものは、搾乳・離乳食・のみもの・おやつ・お散歩・体温・お風呂・せき・発熱・嘔吐・発疹・けが・病院・くすり・その他自由記述です。

その中でも私は「うんち」を記録していてよかったと思いました。私の赤ちゃんが体調を崩したとき、病院へ行くとお医者さんから「排便はいつありましたか?」と聞かれました。

そういえば最近なかったかも?と思いましたが、いつから出ていなかったのか記憶していませんでした。

そんなときこのアプリを開き、すぐに「うんち」をした日付や時間を確認することができました。 

私は二人目の赤ちゃんが生まれたときにもすぐにこのアプリをダウンロードして、長期間お世話になりました。

授乳ノート - 育児の記録を共有して使える母子手帳アプリ
授乳ノート – 育児の記録を共有して使える母子手帳アプリ
開発元:Karadanote Inc.
無料
posted withアプリーチ

妊娠・出産や育児の相談は「ママリ」

出産前からお世話になっているアプリです。

同じように子育て中のママさんがたくさん利用されていて、子供のことや旦那のこと、日々の生活のことなどなど、自分だけでは解決しづらいことなども、ここで質問するとたくさんの方が親身になってアドバイスしてくれます。


私も第一子の出産で何もかも分からないことだらけ、主人の地元に嫁いできて友達もおらず相談できる人がいなかったので、子供のことで……例えば病気をしたり、いつもと様子が違うことがあったり、離乳食のことであったりと、先輩ママさんに様々質問させてもらいました。

あと、主人や同居中の義母に対して腹が立ったりしたときにこのアプリで愚痴を言ったり(笑)

特に離乳食に関しては、知識がゼロの状態でした。

育児書もみましたが実際の子供のペースがつかみづらく、実際に実践している方々に話が聞きたい!と質問しました。

アレルギー食品の進め方や、手間暇かけない離乳食の作り方なども教えていただけて、このアプリには本当に大変お世話になりました。

ほかにも様々メニューがあり、子供の情報を登録するとトップページで月齢に合わせた子供へのアドバイスが毎日違うことが書かれていてそれも面白かったり、コラムがあったり、ベビー用品や普段の私生活に関連するお得情報なんかもあって、毎日チェックするのが欠かせないアプリです。

妊娠・育児・妊活について知れるアプリ - ママリ
妊娠・育児・妊活について知れるアプリ – ママリ
開発元:Connehito, inc.
無料
posted withアプリーチ

 

画像共有アプリ「みてね」で大切な人と簡単共有!

写真共有アプリ「みてね」はスマホで撮った写真や動画を簡単に共有、整理できるアプリです。子供が小さいうちは沢山写真を撮り、すぐフォルダがいっぱいになってしまって、整理するのも大変でした。


私もこれは2人目が生まれた時に教えてもらって使ったのですが、「みてね」は離れて暮らす祖父母とも共有ができ、写真をアップロードすると自動で1か月ごとにまとめてくれるので、写真も見やすく整理されます。


定期的にアップロードした写真の中から、1秒動画を作ってくれたり嬉しい機能もあります。
本体で消してしまったけど、使いたいと思ったときにはダウンロードも出来るので便利です。

画像にコメントも入れれますので、離れている家族と楽しく思い出を振り返れると思います。

無料で使えますし、容量も無制限です。
プレミアム会員になると初めの1か月は無料ですが、480円と少し月額はかかってしまいますが、3分の動画もアップ可能です。

月の思い出から自動でフォトブック用に写真をまとめてくれたり、もちろん自分で写真を選んでフォトブックやDVDを作成することも出来ます。

その他にも写真と一緒に贈り物をするサービスなどもあるので、ぜひ沢山写真を撮る方は使ってほしいです。

家族アルバム みてね
家族アルバム みてね
開発元:mixi, Inc
無料
posted withアプリーチ

管理栄養士が監修「きほんの離乳食」

生協を利用していたのでスタッフさんに教えてもらい使い始めました。(利用していなくても無料で使えます。)

毎日の離乳食のメニューを考えるのが苦手だった私。赤ちゃんのお世話でまとまった時間もとれない中、困った時にすぐにメニューを検索できて助かりました。

管理栄養士さんが全て監修しているので材料や味付けにも信頼がもて安心感があります。また、いつから食べさせてもOKの食材かも、すぐに調べる事ができますし、食べたものの記録も残せます。

写真をアップするだけで簡単なので、ズボラな私には本当にぴったりのアプリでした。

また、素材の下ごしらえや調理の仕方もくわしく載っているので参考になります。質問箱で検索すると大抵の疑問は解決できました。

子どもの体に突然発疹が出て病院に行ったことがあります。医師から最近食べたもの等を聞かれた際に、このアプリのおかげで正確な日付を伝える事ができました。幸いにも食物が原因の発疹ではありませんでしたが、万が一の時のために離乳食や幼児食の記録を残すことは大事だと気がついた出来事でした。

その点、このアプリは手軽に記録が残せるのでとても重宝しました。 


私は3人目の育児の時にこのアプリを使いましたが、初めての育児の際にこのアプリがあったらどんなに便利だったかと思います。ぜひおすすめです。

きほんの離乳食 管理栄養士が監修のレシピ&基本情報
きほんの離乳食 管理栄養士が監修のレシピ&基本情報
開発元:Palsystem Consumers’ Co-operative Union
無料
posted withアプリーチ

 

イオンの子育て応援アプリ!キッズリパブリック

 イオンを利用することが多いママならキッズリパブリックというアプリがオススメです。

このアプリは、イオンの子供用品売り場に行って、チェックインすると、パズルが完成されていきます。そうしてパズルが完成されると素敵な景品がもらえるのです。

他にも、毎月のようにベビー用品やキッズ用品のお得なクーポンが配布されます。自分がよく行く店舗を登録しておけば、かなりお得に買い物が出来るのでオススメです。

このクーポンのおかげで、私は毎回、オムツや学用品などを割安で購入していました。

その他にも、産婦人科オンライン通信などもあるので、妊婦の時から使えるアプリです。離乳食レシピや幼児食レシピなどもあるので、初めての離乳食でもメニューにも、困らず簡単に作ることが出来ると思います。 

また、検索ボタンを押せば、子育てのお役立ち情報がたくさん調べられるので、本当に見飽きません。たくさんのコラムも掲載されているので、子供のちょっとした心配事なら、小児科オンライン通信というページでほとんど解決できてしまいます。

その他にも、産婦人科オンライン通信などもあるので、妊婦の時から使えるアプリです。離乳食レシピや幼児食レシピなどもあるので、初めての離乳食でもメニューにも、困らず簡単に作ることが出来ると思います。

この他にも、いろいろなコンテンツがあるのですが、どれも妊婦や子育てママのための強い味方になってくれること間違いなしです。

たまひよと連携しているページも多いので、雑誌を買うよりも経済的でお得だと思います。

イオンの子育て応援アプリ - キッズリパブリック
イオンの子育て応援アプリ – キッズリパブリック
開発元:AEON RETAIL Co.,Ltd
無料
posted withアプリーチ

遊びながら学べる「動くぬりえ」

昆虫や海の生き物、電車などの塗り絵ができます。
自分の指で塗るタイプと、タップすると枠線内を塗りつぶししてくれるタイプの2種類の塗り方から選べるので、まだ上手く塗り絵できない低年齢のお子様でも楽しんで遊べます。
色もビビットな色からパステルカラーまで豊富にあるので、男の子でも女の子でも気に入ってくれると思います。

1番の特徴は、塗り終わると、塗ったものが動くことです。
昆虫は足を動かしながら歩いて行き、原っぱのような場所に着きます。画面をタップすると自分が塗った塗り絵の昆虫が出てきて歩いたり、飛んだりします。何度もタップすると、過去に自分が塗り絵した作品が出てきてとても楽しいです。 


海の生き物も、塗り終わると泳ぎながら海へ向かいます。今までの塗り絵の作品たちと海で泳ぐ様子が楽しめます。

電車は、塗り終わると出発進行し、灰色の場所に着きます。指で自由に線を引くとそこが線路となり、塗り絵した電車が走ってきます。何本も線路を書いて交差させたり、電車の種類によってスピードが違うので競争させたりと、電車好きなお子様は大喜びしそうなアプリです。

音を出さずに遊んでも楽しめるので、電車の中や病院の待合室など静かにしてほしい場面でとても役に立ちました。

動く!ぬりえワールド
動く!ぬりえワールド
開発元:monois Inc.
無料
posted withアプリーチ

育児記録が簡単に管理できる「ぴよログ」

ミルクや授乳をした時間を入力し、管理をできます。
その他、おむつを替えた時間(内容も)、薬、おふろ、離乳食、飲み物、おやつ、体温、体調不良等も入力できます。

寝た時間と起きた時間を入力致しますと、自動的に睡眠時間を算出してくれるので、どのくらいこどもが睡眠をとったのかがわかりやすいです。

ミルク量に関しましても、自動算出してくれますので、1日にどのくらい飲んだかが分かります。
うちの子は吐き戻しが多く、1日ごとに飲む量が違ったことも多々ありましたので、病院に行ったときなどに、とても助かりました!

身長、体重の管理もできます。ご自身で入力するのですが、成長曲線との照らし合わせができるので、参考にはなるかと思います。気にし過ぎは良くないと思いますが。

「まとめ」という項目があり、1週間の食事(授乳、ミルク、おやつ、飲み物を含みます)、排泄、体温、日記、すべてを選ぶことができ、項目ごとに棒グラフで表示されるので、比較がしやすいです。
1週間以上前の記録も見られます。 

シェア機能があるので、もし旦那さんと共有したい場合には、同じアプリをインストールし、共有にして読み込むと、いつでも情報をシェアすることができます。

育児記録 - ぴよログ
育児記録 – ぴよログ
開発元:PiyoLog Inc.
無料
posted withアプリーチ

「ポケモンスマイル」で苦手な歯磨き攻略!

ポケモンスマイルは、子供が自分から歯みがきをしたくなるような画期的なアプリです。

スマホカメラに自分の顔を写して歯みがきをするのですが、歯みがきを上手にすることで、捕まったポケモンを助け出すことができます。捕まえたポケモンは登録されて、どんどん増えていくので、毎日歯みがきをする喜びが出来てくるんです。

うちの子供も、ポケモンスマイルを使うまでは歯みがきをするのが苦手で、ついつい後回しになっていましたが、このアプリを入れてからは、自分から進んで歯みがきが出来るようになりました。ちゃんと歯みがきをしないと、ポケモンも捕まえられないようになっているので、ズルすることなく、ちゃんと歯みがきを続けられています。

また、カメラに写る自分に、ポケモンの被り物をつけたりすることができるので、その姿もかわいくて面白いです。歯みがきをした後は、撮られた写真をお絵描き出来たりもするので、私は子供がお絵描きをしているすきに、仕上げ磨きをしています。

ポケモンスマイルを使ってからは、子供も歯みがきを嫌がることはなくなったので、今後も変わらず使い続けていきたいと思います。

ポケモンが好きな子供や、歯みがきが苦手な子供にはかなりオススメです。

ポケモンスマイル
ポケモンスマイル
開発元:The Pokemon Company
無料
posted withアプリーチ

 

親子で楽しく学べる「ワオっち!ランド」

家事に育児に毎日追われていてそんな時にこのアプリに出会いました。

ワオッチはたくさんのシリーズがありますので年齢の小さいお子さんにはとても楽しめると思います。うちの子供達も釘付けでした。いろいろなアプリがありますがこのワオッチシリーズが1番長くやっていました。

お絵描きの遊びがあったり着せ替えだったり子供に飽きさせる事なくさまざまな工夫もあります。おかげさまでこのアプリをやってくれている時は家事がとてもはかどりました。本当に助けられました。YouTubeをずっと見続けさせるより遥かにいいと思います。

知育アプリなのでそれを通していろいろ覚える事もできますし一石二鳥です。数のお勉強などもあってうちの子達はこのアプリを通して数の単位を覚えたと言っても過言ではありません。

現在5歳の次男は今ワオッチのまちがいさがしにハマっています。

小さい頃はベビーバージョンもありますし本当におすすめです。色んな物を指でタッチするだけでさまざまな音が流れたりもするので赤ちゃんにもいいと思います。指差しができるようになってきたらそれを押すだけで楽しめると思います。

ワオッチアプリを使ってお母さんお父さんも上手に息抜きして下さいね。

ワオっち!ランド
ワオっち!ランド
開発元:WAO CORPORATION
無料
posted withアプリーチ

移動するだけでポイントが貯まる「トリマ」

歩いた歩数や移動距離に応じてポイントを貯めるポイ活アプリです。

ポイ活アプリはいろいろ試しましたが、長いアンケートに答えたり、レシートを撮影して送ったりと結構手間がかかる割にあまりポイントがたまらないものが多いのですが、トリマは歩くだけ、車で移動するだけでポイ活ができるので忙しい子育ての、ながらポイ活にはもってこいだと思います。

子供が歩くようになると結構公園に行ったりレジャー施設で歩き回ったりと、付き合う大人はヘトヘトになります。特に私は運動が嫌いなので、また公園で歩き回されるのかあと億劫なタイプなのですが、頑張って歩いた分ポイントが貯まっていると自分へのご褒美のような気がして日々のモチベーションアップに繋がっています。

自分の健康管理としても、今日は車じゃなくてポイントがお得な歩きで出掛けようかな、と運動不足解消にも役立っている気がします。 

貯まったポイントの交換も簡単で、様々なポイントに交換できるのですが結構お得だと感じるのはAmazonポイントへの交換です。

子育て中は買い物になかなか出られない分、ネットでいろいろ購入するため、貯まったポイントをネットショッピングでクーポン感覚で使えるのはとても嬉しいし家計も助かります。

トリマ-移動するだけでポイントが貯まるお小遣い稼ぎアプリ
トリマ-移動するだけでポイントが貯まるお小遣い稼ぎアプリ
開発元:GeoTechnologies Inc.
無料
posted withアプリーチ

「らくがきAR」で自分の描いた絵が動き出す!

紙に書いた絵をアプリが認識して、AR化してくれるというアプリです。

アプリを起動してカメラで書いた絵を写すと、まるで生き物のようにその絵が浮き上がり、動き出します。絵をタップするとはじき飛んでいったり、おやつをあげて遊べます。もちろん動画撮影、写真撮影機能もあります。

今の世の中、室内で子どもと長い時間いると、遊びのレパートリーも減ってきたり子どもも飽きてきたり。そんな時に紙と書くものさえあれば、子どもたちはパパやママの書いた絵が動き出すという不思議さに大興奮。

仕組みのよく分かっていない子どもたちは、なんでなんでー!?と大騒ぎで楽しんでくれますし、大人も十分一緒に楽しめるアプリです。

子どもがしっかりと繋がった線の書けるくらいになってきたら、自分で書いた絵を使って遊ぶこともできると思います。絵が得意じゃなくても、すみっコぐらしやアンパンマンのような比較的線の単純なキャラクターだったら、うまく認識してくれる時もあります。そのほかには、ミッフィー、サンリオキャラ辺りがおすすめです。

どれも子どもにとってはキラーコンテンツですので、自分の好きなキャラクターが生き物のように動き出すなんて、テンションマックス間違いなしです!

らくがきAR
らくがきAR
開発元:Whatever Inc.
¥120
posted withアプリーチ

カレンダーに合わせて記録できる「手作り離乳食」

離乳食はどう作っていいか、何を作っていいか、どのタイミングで何を食べさせていいか、何を食べさせたらダメかなど色々大変。でもベビーフードだとお金もかかってしまう。

そもそも離乳食の作り方が分からないなどあると思います。

そんな時に食材別にレシピを検索できたり、食材別の食べていいか、いつから食べさせてられるかなどがわかること、食材リストもあるので、今現在どの食材を食べさせたか記録できたりと、離乳食に関して本当になんでも出来ます。

離乳食を手作りする際、食材別に検索できること、逆に使いたくない食材からも検索できることで、ハードルが高いと思っていた離乳食作りがとても簡単に、身近に感じることが出来ました。

レシピ数も、離乳食初期、中期、後期、全期と併せてたくさんのメニュー数があるのでそこも魅力です。

食材別のリストも、手軽にワンタッチでチェックできるので操作も簡単でパッとひと目で何を食べたかが分かります。

食材ごとにいつから食べていいか、気をつけるべき点なども書いてあるので本当にわかりやすいです。特記事項のメモもできるし、注意する食材もわかりやすいです。 

レシピもお気に入り機能があるため後からでと見返しやすいです。

離乳食レシピをスケジュールごとに記録できる離乳食アプリ
離乳食レシピをスケジュールごとに記録できる離乳食アプリ
開発元:EVER SENSE, INC.
無料
posted withアプリーチ

 

歯磨きしながら最高レベルを目指す「はみがき勇者」

歯磨きを渋っていた息子に何とか自分でちゃんとやれるようにと思っていたところ、見つけたアプリです。


インカメラに自分が写るようにスマホスタンドなどに固定して兜をかぶった「勇者」になり、歯磨きをしてうまく磨けると相手を攻撃してダメージが与えられる、しかもRPGなので敵のレベルもあがり、自分の歯磨きのやり方も自然と覚えていくというWin-Winなアプリです。


しかも同じ箇所ばかり磨くと攻撃力が落ちるので、結果的に歯の全体を上手に磨けるようになっている仕組みだそうです。

幼稚園や小学校での歯磨きの時間でちゃんとできるような習慣をつけてもらいたいのはもちろんですが、1番役に立ったなと思ったのは私が体調崩して寝込んだときでした。
あるとき、寝込んでしまい、両親に家事をや子どもの面倒をお願いしたときがありました。

おじいちゃんおばあちゃんといった普段仕上げをしない人が仕上げ磨きをするようなときにも抵抗無くやってくれたそうです。「上手にできておりこうさんだね」とすごく褒めてくれて、子どももますます歯磨きに取り組んでくれるようになりました。 

あれだけ嫌がっていたのが本当に信じられないくらいです。もっと早く使っていれば子どもにいやな思いをさせること無くできたのかなと思います。

はみがき勇者
はみがき勇者
開発元:LITALICO Inc.
無料
posted withアプリーチ

子育ての基礎知識が分かる「ベビーカレンダー」

会員登録をして子どもの生年月日などを登録することで子どもの月齢に合わせた情報が確認できるところがよかったです。毎日今の子どもの成長過程や特徴がわかるので、それを見ながらうちの子はどうかなぁと考えていました。


そして専門家への相談ページでは会員登録をされた人が自由に相談することができ、不安なことに対して専門家からのコメントをもらうことができます。

私は相談したことはまだありませんが、自分の子どもを見ながら「こういうことってあるのかな」と相談ページで検索をかけてみると、同じような悩みや不安を持つ人が多く、その専門家からのコメントをみることで私自身の悩みや不安も少しずつ消えていくことができました。

次にニュースのページでは、気軽に読めるような子育て漫画や暮らしのお得情報などが掲載されており、こまめに更新されます。

少し子どもが落ち着いたときなどに簡単に読むことができるので、わたしはすごく気分転換になりました。漫画として連載されているものは先が気になってしまい、その人のブロクをみたりしていました。


また離乳食のページでは、月齢や食材はもちろんのこと、イベント名や食事の種類(主食、主菜など)、アレルギーなども踏まえて検索をかけることができます。作り方も簡単で手軽なものが多く、何度も参考にさせていただきました。

ベビーカレンダー:妊娠・出産・育児・離乳食アプリ
ベビーカレンダー:妊娠・出産・育児・離乳食アプリ
開発元:baby calendar Inc.
無料
posted withアプリーチ

人気番組を楽しめる「NHKキッズ」

Eテレで放送されている人気番組のコーナーや曲のクリップがたくさんアップされています。

1つの動画が平均3分くらいなので集中力が切れることなく見てくれますし、コンスタントに動画を入れ替えてくれるので飽きることなく楽しめます。


まず、アプリを使用する時間の設定が5分から1時間までできるので、時間を決めて見させたいな、という場面でとても助かります。


また番組ごとに表示されるので検索がしやすいのも嬉しいポイントです。見逃してしまった回や、お気に入りの曲を見つけられるのは子どもにとっても嬉しいようです。

無料のアプリでありながら、アップされている動画のレパートリーの多さに驚きます。
もちろん知育の要素もたっぷり含まれているので、動画を見ながら親子で遊ぶこともできちゃいます。


おうち時間が増えている今だからこそぜひとも親子で使っていただきたいアプリです。

長くスマホを見させているとどうしても罪悪感がありますが、Eテレの番組を見させていると、見させたくないような動画に辿り着くこともなく親としても罪悪感が軽減されるのでおすすめです


このアプリをきっかけに英語や自然、工作といったさまざまなジャンルに興味を持つようになりました。

NHK キッズ
NHK キッズ
開発元:NHK (Japan Broadcasting Corporation)
無料
posted withアプリーチ

ママ友と気軽に繋がることができる「MAMATALK」

自分が住んでいる地域のママ友を探すことができるマッチングアプリです。


自分や子どものプロフィールを作成し、自分が住んでいる地域や近所に住んでいるママ友がランダムに紹介されるので、友達になりたいと思った人にHiを送り、相手もHiを返してくれるとマッチング完了、メッセージのやり取りができるようになります。


まず自分と近所のママ友が探せるのが一番嬉しいです。コロナ禍であまり人と積極的に関わる場所もないですし、公園や児童館で話しかけるのもハードルが高い。人見知りして話せない、話せても連絡先の交換は言い出しづらい。これかのお悩みが一気に解決できます。

住んでいる地域やお母さんと子どもの年齢、趣味、どんなママ友が欲しいのか(やり取りをして話したい、ランチに行きたい、子どもと一緒に遊ばせたいなど)のプロフィールを見てから相手にHiを送れるので、自分に合ったママ友を見つけやすいです。 

そしてこのアプリは女性のみ登録可能なのでより安心して使えます。

私も何人かの方とマッチングしてやり取りをしていますが、近所でかつ子どもの年が近い人ばかりなので子どものお出かけ先を教えてもらったり、上のお子さんがいる人には育児の相談も聞いてもらったりしています。


もっと早くこのアプリを使いたかったと思いますし、自分の息抜きにもなってとても役立っています。

MAMATALK|ママ同士で繋がるコミュニティアプリ
MAMATALK|ママ同士で繋がるコミュニティアプリ
開発元:MAMATALK, INC.
無料
posted withアプリーチ

夫婦で共有して把握できる「予防接種スケジューラー」

私は3人の子供の母親です。乳幼児期の子供の予防接種のスケジュールを組むのは、子供の体調や接種の間隔等があるためただメモを取るだけでは忘れてしまったり、兄弟がいるとスケジュールが混乱してしまうことが多々ありました。

今では、予防接種スケジューラーというアプリで子供たちの予防接種を管理しています。子供ごとに管理することができ、名前や年齢、写真でアイコン設定もできるので間違えることはありません。

また、予防接種の種類ごとに接種時期や回数、ワクチンの効果や安全性、国に行われている特例措置なども記載されています。副反応についても詳しく書いてあるので、一つのアプリで気になることすべてをチェックすることが出来ると思います。

すすめの受け方なども記載されているので、ちょっとした空き時間にスマホで見れるのでとても便利です。

接種した日を入力し、2.3回接種回数があるものは予定を入力するとスマホで通知のお知らせがくるようにすることも可能です。

市区町村でもらう予防接種の冊子では、子供に破かれてしまったり、どこにしまったかわからなくなるときもあるため、スマホのアプリでスケジュールを立てたり、確認できるのでとても役に立つアプリだと思います。

予防接種スケジューラー
予防接種スケジューラー
開発元:「VPD(ワクチンで防げる病気)を知って、子どもを守ろう。」の会
無料
posted withアプリーチ

「ステップ離乳食」で離乳食の進め方がわかる

離乳食が始まり、何もかも分からないところからのスタートだったため友達からアプリで管理できることを教えてもらいました。

何かいいアプリがないか調べたところこちらのアプリの評判が良さそうだったので、ステップ離乳食を使い始めました。離乳食時期を選ぶことができてどんどんステップアップできるようになっています。

成長に合わせてごっくん時期やモグモグ時期などを選び、その時のお粥の柔らかさや量、野菜の形状や量などが分かりやすく説明されているためスタート時期は特に助かりました。

ひとつひとつの食材を食べた時の表情や様子、アレルギーがないか、いつ食べたのか日付けも残すことができます。

また、今の時期はどの食材を食べ始めていいのかまだ早いのかなども◯△×で分かりやすく書いてあるためアプリを見ながら進められるので便利です。

毎日、何をどのくらいの量食べたのかも記録することができて後から見返すこともできます。

1人目の子供で離乳食に関しては、アレルギーもあるので不安だったし何から始めたらいいのか、どのくらいの量をあげたらいいのかわからないことだらけでしたがステップ離乳食のアプリのおかげでスムーズに進めることができて使って良かったです。

ステップ離乳食 -赤ちゃんの成長にあった食材と準備-
ステップ離乳食 -赤ちゃんの成長にあった食材と準備-
開発元:Karadanote Inc.
無料
posted withアプリーチ

子どもの成長を一緒にサポートする「ninaru baby」

子ども(ベビー)の誕生日を入力すると、その「生後日数」に合わせた育児情報などが表示されるアプリです。専門家が監修した記事だけでなく、生後日数の違いママさんの体験談などを見ることができます。


私は、コロナ禍で家族や友人と気軽に会えないなか、初めての育児にいろいろと不安がありましたが、このアプリを通じてさまざまな情報を収集し、サポートしてもらうような感覚で育児を頑張ることができました!

おすすめのポイントは、やはり生後日数に合わせた情報が提供されることです。
月単位のざっくりとした換算ではなく、生後125日•••など1日単位での細かならお役立ち情報が閲覧できますので、その情報量の多さや細かさにほっとされるママさんは多いと思います。

また、各掲載記事の文字数はそれほど多くないため、隙間時間にさっと読めるのも高評価です。


ほかのママさんの体験談記事も興味深く、「子どもによって個性はバラバラだなぁ」「子育てで悩んでいるのは私だけではないんだなぁ」などと感じています。
私は妊娠中から姉妹アプリの「ninaru」を利用しており、妊娠・出産情報を収集していましたが、産後、継続して「ninaru baby」を見れることになり良かったです。

育児・子育て・離乳食アプリ ninaru baby
育児・子育て・離乳食アプリ ninaru baby
開発元:EVER SENSE, INC.
無料
posted withアプリーチ

ゲームと動画が盛り沢山「しまじろうクラブ」

このアプリは、ベネッセのこどもチャレンジ会員が追加料金なしで利用できる知育アプリです。

大きく分けると「今月のアクティビティ」「動画を見る」「ゲームをやる」といった分野に分かれています。

私の3歳の子どもは特に、「ゲームをやる」を気に入っているようです。トランプの神経衰弱や、野菜を育てるゲームなど、脳の発達によさそうなゲームがたくさん入っています。

英語の単語を覚えたり、こどもチャレンジの進度と連動したひらがなを学べるゲームもあり、よくできているなぁと感心しています。ひらがなを学ぶ際も、子どもの気を引くような虫取りスタイルや、れっしゃにひらがなを乗せる、など、楽しく飽きずに勉強できる工夫が満載です。

色塗りや、お絵かきゲームなど、芸術的なことが好きなお子さんも楽しめる内容になっています。 


それから「動画を見る」も、毎月の教材を使いこなす工夫がたくさん仕掛けられています。新しい動画が出来ていると、子どもも嬉しそうに見ています。


大人が設定することができるタイマーもあり、長すぎる利用を制限できるのもおすすめポインです。


家族で外食する際、もう少し待っていてほしいときなどあると思うのですが、そんな時にも、親にとって罪悪感が少なく、子どもも楽しんで集中してくれるので、とても役立つアプリです。
おすすめします。

しまじろうクラブ 知育・学習に役立つこども ちゃれんじアプリ
しまじろうクラブ 知育・学習に役立つこども ちゃれんじアプリ
開発元:Benesse Corporation
無料
posted withアプリーチ

「nohana」で毎月写真を無料でフォトブックに!?

毎月1冊無料でフォトブックが作成できます!
写真を選んで現像してアルバムを作って、と文章にするとちょっとした手間なのに、つい億劫で写真をため込みがちでした。

こちらのアプリは簡単にスマホから操作できるので、授乳中などのちょっとした隙間時間を使って作成することができ、写真がたまってる!アルバム作らなきゃ!というプレッシャーから解放されました。
操作も難しくなく、スマホに慣れている方なら直観的に操作できます。


最初に頼むときは、無料なので品質がいまいちでは?と心配していましたが、とても丁寧に製本されたかわいらしいフォトブックが届き驚きました。


無料版は白いフォトブックですが、特別なイベントの際などは110円程度でかわいいイラストや色付きのフォトブックの選択ができるので、少しお金はかかりますが色分けしてイベントを探しやすくすることもできます!

遠くに離れた祖父母宅にアルバムのように持って行って写真を見てもらうこともできます。冊子ごとに少しずつ子供が成長していく様子がわかりとても好評でした。

写真を飾っておくと子供の自己肯定感が高まると聞いたことがあるので、効果は不明ですがリビングの手の届くところに飾っています。

子どもたちも気が向くとフォトブックを開き「こんなことあったね~!」「この旅行楽しかったね」と家族の会話も広がりおすすめです!

フォトブック 写真アルバムやフォトアルバムの作成ならノハナ
フォトブック 写真アルバムやフォトアルバムの作成ならノハナ
開発元:nohana, Inc.
無料
posted withアプリーチ