ファストドクター

ファストドクターのアプリの利用方法を完全解説!

この記事では、ファストドクターのアプリの利用方法を解説していきます。

最近では、「夜間・休日救急のお守りアプリ」として認知度が広がってきていますが、いざという時に、登録をきちんと行うことで安心して往診の申し込みが可能です。

ファストドクターでは、WEB受付、電話受付、LINE受付などの様々な申込方法がありますが、アプリならではの魅力について解説もしていきます。

ファストドクター(往診・オンライン診療)新型コロナ・ワクチン
ファストドクター(往診・オンライン診療)新型コロナ・ワクチン
開発元:FastDOCTOR, Inc.
無料
posted withアプリーチ

ファストドクターのアプリの登録方法から操作方法まで完全解説!

ここからはファストドクターのアプリの登録方法から、操作方法、アプリに表示されているページの詳細内容について解説していきます。

このページを見れば、ファストドクターのアプリについては完全にマスターしたと言える状態になります!

手順は以下です。

ファストドクターアプリ利用方法手順
  1. App StoreもしくはGoogle Playでアプリをインストール
  2. ファストドクターアプリの登録手順
  3. 往診を受けるための具体的な内容を登録!
  4. 実際に往診を依頼する手順

①App StoreもしくはGoogle Playでアプリをインストール

一番最初に行うのが、iPhoneをお使いの方は 「App store」、Androidをお使いの方は「Google Play」にてアプリのインストールを行います。

始めてアプリのインストールをするという方は、アプリのインストール方法を別記事にて紹介していますので、アプリインストール初心者は以下のページをご参照くださいませ!

URL

次にファストドクターのアプリの登録手順について解説していきます!

②ファストドクターアプリの登録手順

ファストドクターのアプリをインストール後、「すぐに医師がかけつけ」というページが表示ます。「次へ」か「ログイン」を選択しましょう!

1度も登録したことがない方は、「次へ」を選択!次へを選択した方は画像の右側のようなページが表示されて地域が選択できるようになります。

第一歩として自分の住んでいる地域を選択します!10個の該当地域がない場合は、その他のエリアを選択しましょう!

試しに兵庫を選択してみたのですが、OKを押します!OKを押した後は、通知に関して受け取るかどうかの選択画面が出てきます!

頻繁に利用する方は「受け取る」を選択して良いです。受け取りたくない方は、右上に✖︎ボタンがありますので✖︎ボタンを選択します!

✖︎ボタンを押したとしても、一度は再度通知に関してのプッシュが出てくるので、通知が嫌な方は「許可しない」を選択します。

以上で一番最初の登録は完了するので、次に登録情報から具体的な内容を登録していく必要があります。

③往診を受けるための具体的な内容を登録!

登録が完了したら画像のようなページが表示されます。現在は地域だけを登録した状態ですので、詳細な情報の入力が必要です。

「登録情報」もしくは「ユーザー情報を登録する」を選択して詳細な情報の登録をしましょう!体調が悪くなってから登録するのはしんどいので、先に登録しておくことがおすすめです。

一番最初に行うのが電話番号の入力です!SMS認証が必要になりますので、携帯電話番号が必要です。携帯電話番号がない方は登録ができません。

SMS認証が完了すると、住所や氏名などの情報の入力に入ります。本人情報にプラスして家族情報も記入が可能です。

複数人の受診の可能性がある方は、家族を追加するより情報の入力しておくことをお勧めします。

以上の登録で、往診を依頼する前の基本的な登録については終了になります。

④実際に往診を依頼する手順

往診は「アプリから往診依頼」と「電話から往診依頼」の2つの選択肢があります。

画像の右側がアプリから往診依頼の手順です。患者を選択することができます。家族情報を追加していた場合は以下の画像のように家族の名前で表示されますので便利です。

アプリからの往診のお申し込みの場合、選択肢がありますのでまずは自分の症状に合わせて選択をします。

症状の入力が完了したら!上記の内容で進むを選択して、ファストドクターのメディカルコールスタッフからの電話を待ちます!

※注意:電話から往診依頼だと電話が殺到している時に、電話が繋がらない場合はお申し込みができません。アプリから往診依頼をした方が申し込みができる可能性が高いです。

混雑時、電話より優先されますと書かれています!!!

アプリを確認して往診を依頼する際に見ておくと良い項目!

ここからは実際にアプリを利用する際に見ておくと良いポイントを解説していきます。

まず、絶対に確認した方が良いのが、何時から受付をしているいのか?往診に来てくれるのか?という点です。

往診の受付は平日・土曜日は18時〜翌朝の6時までとなります。キャプチャーは土曜日の10時46分に取得していまので18時の往診開始まで約7時間あります。

症状がつらくて待てない方は救急病院に行ったり、午前中でも土曜日は営業している病院を探すのも選択肢として考えるべきです。

外に出るのがつらくて、動くのすら厳しいという方は朝のうちに連絡をして、18時まで寝ておとなしく待つのも良いと思います。

状況状況に合わせて適切な判断が必要になりますので、時間を1つの指標として確認をお勧めします。

もし、自分の住んでいる地域が未対応の場合は、右側の画像のように未対応エリアと表示されますので、自分の住んでいる地域が対応しているのかは確認を一度はした方が良いです。

混雑中のため受付停止中になっていたら!

ファストドクターのアプリを見ると、「混雑中のため受付停止中」となっている場合があります。

このキャプチャーは2022年5月1日(日曜日)に撮っており、朝の6時54分で「満診」「混雑中のため受付停止中」となっていました。

ですが、約1時間後の7時41分には受付が再開されており、「往診受付中」「30分〜60分で到着予定」になっていました。

ゴールデンウィーク期間中ということもあり、おそらくですが電話が殺到して、受付を一時的に止めていたのではと推測できます。

深夜時間に「混雑中のため受付停止中」「満診」になっていたら注意!

あくまで想像でしかないですが、お昼の時間帯に受付停止中の表記となっていたら、一時的に受付を止めている可能性が高いです。

しかし、深夜時間などで「満診」となっている場合は、診察予約がいっぱいで一切受付ができない可能性もあると思います。

時間帯によって、「混雑中のため受付停止中」の確認をしてみて、もし受付が再開されていなければ諦めて別のサービスを探すなどした方が良いです。

30分後、1時間後など時間を空けて再度確認することで、受付が再開されている可能性もあります。待てる場合はアプリを定期的にチェックすることをおすすめします。